今年はリフォームのチャンスです!補助金をフル活用しませんか。

先日、某ショールームの情報発信会に行ってきました。今回はそちらの見学ツアーで体験したことを少し取り上げたいと思います。
今年の補助金の最大のポイントは・・・
「先進的窓リノベ2024事業」「子育てエコホーム支援事業」「給湯省エネ2024事業」の補助金が併用で申請ができる上、「先進的窓リノベ2024事業」の補助率が他のものより高いので、そちらを活用して窓リフォームを組み合わせると補助金が有効活用できます!
窓リフォームは結露の軽減にもなり、冷暖房効率がアップするので光熱費を抑えることができ、長い目で見てもお得です‼‼

下の表は年代別建築基準に基づく家の電気料金、年間平均額を月額化したものです。

※外気温0度でリビングのエアコンの設定温度を20度にした場合

昭和55年建築基準28000円
平成28年建築基準13000円
2025年省エネ基準(義務化)6000円
【結果】それぞれの部屋で計測した気温も温度差が発生しました。2025年省エネ基準の適合義務化により今後の建築基準となる家の気温はリビングだけでなく他の部屋でも20度と安定した室内温度になりました。また、外気温0度の空間で3部屋すべての窓を外側から触ると2025年省エネ基準の部屋が一番、冷たかったです。【窓の断熱効果を実感しました。】

↓補助金のチラシ、先進的窓リノベ2024事業のチラシをそれぞれ作成しましたのでご覧ください。

【補助金の種類】

【先進的窓リノベ2024事業】

補助金を活用して我が家でも窓リフォームを前向きに考えるようになりました。
リフォームのご相談はHPからも受け付けておりますので是非、一度ご相談ください。

和歌山市楠本 K様邸 新築戸建てが無事に上棟を終えました♫

昨年12月中旬に和歌山市の新築戸建てが無事に上棟を終えましたので今週はこちらの物件から着工~上棟までの様子を簡単にご紹介したいと思います。

写真からも上棟の日はお天気に恵まれたことがわかりますね。
今後、どのような家が建つのか今から完成が楽しみです。
次回は工事の風景も投稿したいと思っていますのでご覧いただければ幸いです。

———————————–
C-ZEN有限会社では大阪市・神戸市・和歌山・奈良と広域に対応しております。新築だけでなくリフォーム工事もご相談ください。
ホームページから資料請求や来場予約、また無料で図面作成やお見積もり、モニターハウス見学の予約も行っております。まずはお気軽に問い合わせください。
———————————–

貝塚市清児 I様邸 新築戸建てが完成しました

貝塚市清児の新築戸建てが完成しました。施工実績に載せる予定ですがその前に一部、ご紹介しようと思います。こちらの新築は人気のリビング階段が設置されていますので今回はいつもと違うアングル写真・階段からの風景を楽しんでいただけたらと思います♫

外構工事前の外観ですが青空に映えるホワイトベースの外壁はスッキリとした面持ち

階段から眺めてみるとキッチン全体が見えます。子供さんがお母さんの邪魔をすることなく、食事の支度をしている様子が見ることができて楽しそうですね。

階段の途中で座ってリビングを見渡してみると大型テレビを設置する壁面がよく見えます。
大きなソファで寛ぎながらテレビを観るのもいいですが階段に座って観るのも素敵です♡
サブスクを利用して家族で映画鑑賞を楽しんだり、スポーツ観戦好きのお友達を家に招いて一緒に応援したり・・・盛り上がること間違えなしですね。

一部がスリット階段になっていますので反対向きに座って足をブラブラさせながら好きな本を読んだり、お絵かきしたり・・・子供さんのちょっとした学習スペースにもなりそうですね。

こちらの物件は施工実績のページができ次第、アップする予定です。
その際はニュースやイベント情報に投稿告知をいたしますので是非、ご覧ください。

———————————————————
C-ZEN有限会社では無料で図面作成を行っています。希望の間取りなどご相談いただきましたら図面を作成しますので、ぜひホームページ画面から図面作成依頼をクリックしてください。
———————————————————

シリーズ6 こだわりの新築物件をご紹介 ~玄関アプローチ編~

玄関は家の顔であり、通りから見ても来訪客にとっても第一印象を決める場所です。
少し前に我が家でも玄関ドアのリフォームをしましたが、家族皆が大喜びでした。ドア一枚とっても家族を幸せにするそんな大切な場所だからこそ後悔のない玄関アプローチ、玄関ドアを考えたいですよね。
今回は過去を遡って、施工事例の中から玄関アプローチやドアと特集します🚪

【玄関ドア】
玄関ドアのデザインは自然な雰囲気のデザイン、シンプルなデザイン、エレガントなデザイン、和風のデザイン(温もりを感じる木目調からスタイリッシュな金属色)など幅広くあります。一般的に外観デザイン(外壁や屋根の色)に合わせた玄関ドアを選び玄関周りの雰囲気を調和させるのがポイントです。例えば、外観に使われているアクセントカラー(屋根やバルコニーの手すり)、または外壁とは反対色や濃い色が使われている部分の色と同系色に合わせるとおしゃれな玄関になります。
玄関は臭いや湿気が溜りやすくなる場所ですが玄関先の空気環境は効率のよい換気によって改善します。通風タイプのドアを選んだり、また外気の影響を受けにくい高断熱ドアを選ぶと結露を減らすことができ、ドアの錆やカビの発生を防ぎますので臭いや湿気対策にもオススメです。同時に防犯性を考慮するといいでしょう。

エレガントな外壁とマッチした玄関ドア
アクセントカラーと調和した温もりある木目調のドアが印象的

【玄関アプローチ】
玄関アプローチには様々な素材があります。次に玄関アプローチで人気素材をご紹介します。

 [敷 石]和・和モダン・洋風と選ぶ石によってデザインも幅広く、高級感が出ます。
 [レンガ]洋テイストの住まいに多く使われます。可愛い雰囲気を演出するだけではなく、カッコイイを演出するインダストリアルスタイルやブルックリンスタイルにも用いられます。経年劣化はしますが、それもまた味になる素材です。
 [枕 木]安価な素材ですがデザインにこだわった可愛いイメージを演出することができます。メンテナンスとしては数年に一度、防腐塗料を塗る必要があります。枕木を模したコンクリート製や樹脂製の物はメンテナンスフリーです。
 [タイル]タイルを使ったアプローチは経年変化が少なく、メンテナンスが比較的、楽な素材ですが枕木やコンクリートに比べるとコストはやや高くなります。
 [コンクリート]外構にこだわらない方やシンプルがお好きな方向けのアプローチです。いくつかに分割したコンクリートとコンクリートの間に芝や龍の髭などを植えるとデザイン的にもおしゃれになります。
 [インターロッキング]コンクリートブロックをレンガ調にかみ合わせた舗装で洋風の住宅向けですがブロックとブロックの隙間から雑草が生えてくることがあるのでメンテナンスとしては除草が必要です。
 [砂 利]形状が不規則で直角や水平なラインがないので自然な雰囲気が演出できます。石の色や種類も豊富でいろいろなテイストに安価で対応できるのも特徴です。メンテナンスとしては砂利が減れば補充します。また減るのを抑えるため石を固める樹脂のスプレーや砂利舗装材を用いると後が楽です。
 [洗い出し]小石を混ぜたモルタルの表面を完全に固まる前に水で洗い出して小石の頭を見せるようにした仕上げを洗い出しといいます。石の大きさや色で雰囲気を変えることができますので大きい砂利、または黒い砂利や白い砂利の場合は和テイストの住まいによく合い、砂利を3分程度に細かく、量を少なくするとモダンな感じになります。劣化がわかりづらいのであまりメンテナンスに気を遣う必要がありません。

では施工事例の写真から外構、玄関ドアの写真をご紹介します。
シンプルやモダン、また可愛らしいイメージと様々なこだわりが詰まったアプローチです。


まるで、おとぎの国に出てきそうなエントランス
シンプルでスタイリッシュなエントランス

 

ミッキー柄の門扉がお客様をお出迎え
シンプルモダンなアプローチとマッチしたダークカラーのドア
落ち着きを感じさせる和のテイスト


人気の枕木を使用した例
木製ドアは温もりを感じさせます
白系にアクセントカラーのブルーは爽やかなイメージ
ステップに温かみのある木が用いられていて印象的なアプローチ
駐車場コンクリートの間に砂利を敷いたり、枕木を使ったりと様々な素材を使用したアプローチ

シリーズ6の今回は過去の施工事例の中から様々な玄関ドアやアプローチをクローズアップしてご紹介しました。実際、我が家でも石畳やレンガ、コンクリートの間には龍の髭と砂利をミックスし様々な素材を使用しています。また、コンクリートだけのアプローチもデザイン次第でスタイリッシュになります。家の顔だからこそ玄関アプローチにもこだわりたいですね。
次回、シリーズ7もお楽しみに♫

シリーズ5 こだわりの新築物件をご紹介 ~プライベートルーム編~

自由設計は多彩な選択肢があり、魅力的ですがその分、間取りに悩むことも多いと思います。
今回のこだわりの新築物件をご紹介 ~プライベートルーム編~では、プライベートルームと称しましても個室、趣味を楽しむ場所、スタイリッシュなインテリアにこだわった空間など幅広くご紹介したいと思います。
ご家族にピッタリな空間を見つけるヒントにしていただければ嬉しく思います。

【広々としたルームエリア】

分割することを考えて両サイドに違うカラーのアクセントクロス
開閉できるアコウォールは幅広い用途に部屋を使えます

広々としたルームエリアは子供の成長によって将来、子供部屋を2部屋に分割したり、子供が増えた時に1部屋は勉強部屋、もう1部屋は寝る部屋と用途によって自由自在に割り当てることができます。その為にも広いお部屋にはそれぞれドア・収納や間仕切壁用の下地構造を作って置くことがポイントです。また照明・テレビアンテナ端子・エアコン穴もそれぞれ設置することをオススメします。

【ポップなカラーリング空間】

それぞれの個室に好きなカラーをアクセントとして使ってみるとポップで可愛らしいお部屋になり、全く違う色味でも統一感が生まれますね。統一感を出すにはテイストをそろえることをオススメします。

【こだわりのインテリア空間】

南国でゆったり読書気分、そんな素敵なインテリア
キッチンカラーに合わせたお洒落なインテリア
和風空間を損なうエアコンは目隠し格子で解決
木とアイアンのインテリアが融合し、空間を引き立てています

「アジアンテイストが好き!」「南国が好き!」「ボタニカルデザインが好き!」など「好き!」をインテリアに取り入れてみる。自分の好きなインテリア、自分が落ち着く場所、そんなこだわりの空間を家族それぞれ持ってみるのも素敵ですね。

【アクティビティエリア】

茶室を設ける…夢のような空間ですね
バイクガレージは有孔ボードの壁面で工具の収納も自由自在
バイクを駐めておける広めの玄関は工具を置いておける便利な収納棚も完備
アウトドアなど趣味のグッズを収納できるよう考えられた広めのシューズクローゼット
アクティブに体を動かすことができるのは一戸建ての魅力ですね
プレイルームは子供も大喜び
今、流行っているレコードを飾ったり、CD音楽を聴いたり、好きな本に囲まれて読書をしたり、ミシン設置で手芸を楽しんだりと趣味に没頭できる贅沢な空間

このような部屋を作りたい!間取りに取り入れたい!という気持ちは沸いてきましたでしょうか?
ご自分の理想空間をカタチにしてみませんか?
ホームページから無料の図面依頼をすることができますのでよろしければご活用ください。

貝塚市清児 I様邸 新築戸建ての上棟が無事に完了しました🏠  

貝塚市清児の新築戸建ての着工前~上棟の工事風景を今週はご紹介したいと思います。
上棟当日はお天気にも恵まれて作業が順調に進行し無事に上棟を終えました。

工事着工前の様子
基礎工事完了の様子


I様邸、今後の工事も楽しみです。順次、工事風景を投稿する予定ですので是非、ご覧ください。
C-ZEN有限会社では「100回打ち合わせをして決まらなければ、101回目の打ち合わせを」という言葉の通り、お客様に対して寄り添うことを大切にしております。
そろそろマイホームを…と考えられている方、土地探しからでも気軽にご相談ください。
ホームページから料金シュミレーションや図面作成も行っておりますのでそちらの方もご活用ください。

シリーズ4 こだわりの新築物件をご紹介~アクセントウォール/クロス~

「こだわりの新築物件をご紹介」も第4弾となりました。毎回、ご覧くださり誠にありがとうございます。
今回は内装に遊び心”アクセントクロス”や”アクセントウォール”を取り入れた物件をご紹介します。
壁や天井に対して1面だけ違う色や柄のクロスを使うことにより単調なお部屋もおしゃれにみせることができます。クロスの選び方によっては部屋全体を広く見せたり、インテリアにメリハリを与えるので家具の色やデザインを映えさせる効果が期待できます。おしゃれ空間を演出する最も手軽な手法ですのでクロスを選ぶ際、検討してみてはいかがでしょうか。しかし簡単な手法なだけに失敗する人も多いので注意点を踏まえながらアクセントウォールをどのように取り入れるのか・・・実際の物件でご紹介したいと思います。

パターンⅠ:壁の1面にアクセントクロスを貼る
※他の壁に対して真逆の色を選ぶ方法は最も簡単でアクセントクロスの失敗を防ぎます。他の壁の色をホワイト系にした場合、その逆のダーク系やブルー系などといった色を選んだり、柄物クロスを選ぶと他の壁に対してメリハリがつきやすいです。

タイル調の柄物クロスは単調なお部屋でもおしゃれな空間に変身
JOURNAL STANDARDデニム調クロス(黒)
JOURNAL STANDARDデニム調クロス(青)
好きなキャラクターをあしらったクロス
ラブリーな花柄アクセント
和室の壁1面に貼るとジャパニーズモダンに

パターンⅡ:部屋のドアやクローゼット面またはクローゼット内に貼る

水槽の設置を考慮された色鮮やかなアクセントカラー

パターンⅢ:天井一面に貼る
※天井は基本的にどのようなクロスでも合いますが柄物は貼る方向によって印象もガラッと変わります。天井の形状や照明によるクロスの見え方も考慮してクロスを選ぶ必要があります。

暗闇に浮かびあがる星と月
(蓄光タイプのクロス)

パターンⅣ:テレビボードやベッド設置の背面に貼る
※テレビ画面の邪魔になるような鮮やかな色彩のクロスはできるだけ避けましょう。
※寝室は安眠するための場所ですのでなるべく大胆な柄や派手な色味は避けましょう。

シックなデザイン柄のクロスで落ち着いた雰囲気の寝室

パターンⅤ:キッチンの腰壁に貼る
腰壁に貼るクロスによってキッチンとリビング・ダイニングの両エリアを別の空間エリアとして分けたり、統一感のあるクロスで両エリアをデザインで繋げたりもできます。
※リビング・ダイニングのテーマやデザイン、家具に合ったクロスを選びましょう。

まるでカフェのような素敵なキッチン・ダイニングに

パターンⅥ:キッチン内のアクセントとして貼る
キッチン内に貼るとキッチンが見違えるほどおしゃれな空間になります。
※キッチン内に貼る場合は食器棚やキッチンキャビネットの表面色に合わせると統一感が出ます。水の飛び散りや油の飛散などを考慮して防水性のあるクロスを選ぶとお手入れがしやすいです。

背面に貼ったタイル調のアクセントクロスが木目のキャビネットとマッチ

パターンⅦ:玄関のアクセントとして貼る
お客様が最初に目にしますのでその家の印象が決まる大切な場所です。
※玄関ドアやたたきの色・ホールの床の色のバランスだけでなく、飾る絵画や家具を引き立てるクロスを考慮して選びましょう。

シックでクールな玄関ホール
施工主様がこだわられたスウェーデン女流デザイナーの作品クロスが客人をお出迎え
2トーンであしらわれたクロス、施工主様のこだわりを感じます
玄関の正面に貼られたクロスがたたきのタイルとマッチして和の家にピッタリ

パターンⅧ:トイレや洗面のアクセントとして貼る
※トイレなど狭い空間には便器などでほとんど見えなくなりますのでできるだけ広い面に貼りましょう。メリハリができやすくアクセントとしても成り立ちます。

エレガントクロスと丸窓が合わさって印象的な空間に
清潔感あるストライプのアクセントクロス
狭い空間でも引き立つ柄物のデザインクロス
遊び心ある木目調のキャラクタークロス

パターンⅨ:ニッチの背面に貼る
※デザインクロスを選ぶ際はニッチの大きさに合わせて調整しましょう。

ランプシェードと合わせたカラークロス
部屋のアクセントクロスと同じものを使用して統一感ある空間に
空間を引き立てる煉瓦調クロス

~アクセントウォールで空間に変化を~

キッチンにタイルを使用したアクセントウォール
漆喰の壁に模様をつけたアクセントウォール
バイクガレージもアクセントウォールでおしゃれに

アクセントクロスは思い切った色を選ぶことと最も目立つ壁(位置)に貼りましょう。
下のバランスで考えるのが理想といわれています。
ベースカラー7(壁・天井・床):アクセントカラー2(アクセントクロスカラー):ポイントカラー1(家具・照明 etc.)
カタログなどで選んだクロスは実際に貼った時に思っていた色と違うことが多々あります。色は大きな面に貼ると膨張して見えるため、選んだ色より明るく見えることが原因です。ですから、カタログで選ぶ時は選んだ色より少し暗めの色を選ぶと壁に貼った時に理想の色に近づきます。
選び方としては空間のテーマをひとつに絞ることです。また、柄物は使い方が難しいですがテーマ性を出しやすく部屋のアクセントとして使いやすい壁紙ですのでテーマに合うなら積極的に使うのもオススメです。
以上の事を踏まえて、内装にアクセントクロスやアクセントウォールを積極的に取り入れてみてください。きっと素敵な空間になることでしょう。
次回のこだわりの新築物件をご紹介も楽しみにしていてください♪